2017年12月31日日曜日

自治協議会12月の予定



3(日)ふれあい福祉餅つき大会
去年の様子はこちら
8(金)すくすくサロン
9(土)中学校エコフレンドリー
9(土)しゃべりん場
13(水)地域と区役所との懇談会
16(土)男の料理教室
22(金)博多区一斉パトロール

青字をクリックすると詳細や前回の様子がご覧いただけます。

2017年12月30日土曜日

すくすく情報~ふれあい福祉もちつき大会編~


12月3日㈰席田校区恒例の『ふれあい福祉もちつき大会』が行われました。昨年はどしゃ降りの雨の中での💦実施でしたが、今年はとても良い☀お天気に恵まれ、たくさんのみなさんが参加してく ださいました。


今ではなかなか身近に見ることができなくなった🎍餅つきを、
子どもたちにみせてあげたい!つきたてのお餅の温もりを感じてほしい!
そんなお父さんお母さん、そして地域のみなさんの思いのいっぱい詰まった💕福祉もちつき大会です💖。 



今年も席田校区の秘宝!
㊗足踏み式餅つき機が登場。
横幅3メートル程で足踏みをする台も1メートル程の高さがある大きな餅つき機。

吉田公民館館長が大切に守ってこられたものです。

ちいさな子どもたちは、はじめて見る餅つき機に大喜び( ◠‿◠ )



みんなが楽しめるようにと
小学生のみんなも一生懸命にお手つだいやくじ引きお餅を作って、がんばっていました👀。


😀裏方で下準備諸々をがんばってくださった青育連、子ども会育成連合会、校区社会福祉協議会のみなさん・・・。
寒い中、本当にお疲れさまでした。
 


❤この日、たくさんの方々の力がひとつになったふれあい福祉もちつき大会』会場には、校区ふれあいサロンのみなさんや、身体に障がいをもったみなさんも大集合!

子どもたちや、おじいちゃんおばあちゃんとの交流を楽しみながら、地域の優しさを肌で感じることができた一日になったようです。

 現在、席田校区では『ふれあいネットワーク』つくりを推進しています。
災害時だけではなく、日頃からみんなが顔をあわせてお互いを知っておく中から、いざというときにつながるネットワークつくりです。

🍀今後ともみなさまのご支援・ご協力を宜しくお願い致します。🍀




主催:青少年育成連合会
共催:子ども会育成連合会
共催:席田校区社会福祉協議会


2017年12月8日金曜日

ℌ29.11月のすくすくサロン(^◇^)


 
☀お天気にめぐまれたこの日、お友だちやママ達に加えて、たくさんの地域のみなさんが席田公民館にあつまってくださいました。


この日は、博多区を中心に活動中の藤田薫先生を講師に迎えての「サポーター養成講座」もあわせて実施。
いつものすくすくサロンとコラボの❤楽しいサロンになりました。

手遊びやわらべ歌をいっしょに体験。
また、紙コップやビニール袋・ストローなどを使ってふくらむカエルを製作


👶赤ちゃんたちは、サポーターさんの腕のなかでママが作ってくれるおもちゃに興味津々。
完成したおもちゃに👀驚いて泣き出したり💦、ニコっと笑って😊まわりのみんなを笑顔にしてくれたり、ぐしゃっと一撃でつぶしてしまって💬再チャレンジのママがいたり( ^ω^)・・・。
会場内は、たのしい声と笑顔につつまれていました( ◠‿◠ )


いまの子育てに必要なことは、子どもたちとちゃんと向き合うこと!』

 藤田先生のこのことばは、ママたちだけでなく、サポーターさん達のこころにも響いたようでした。

👂おもちゃは、身近にある空ビンや紙皿等でも👀その子の月齢に合ったものであれば👶効果的なものになることなども教えてくださいました。




 
🍀これからも校区社会福祉協議会は、公民館事業と協力して、地域に役立つ活動を続けていきます。今後ともみなさまのご協力をよろしくお願いします。

次回は、おまちかねの✨🎅クリスマス会🎅✨です
日時は12月8日㈮午前10時~12時・場所は席田公民館2階講堂です。
大井保育園の先生が来所予定(^^)/お楽しみに!

🎄サポーターさんへ🎄
次回担当は、エバーライフ東平尾公園さんです。
毎年、クリスマス会はたくさんのお友だちがあそびにきてくれます。事故等がないよう、担当月でない方も、あたたかい見守りご協力をよろしくお願いします。

🍀主催:席田校区社会福祉協議会🍀




2017年12月5日火曜日

第38回席田校区文化祭

11月4日(土曜日)~5日(日曜日)
校区の皆様の発表の場!文化祭が開催されました。

席田公民館の2階講堂では素敵な作品が勢ぞろい

公民館の階段の所には、各町の子ども会が作ったポスターが貼ってありました。

体育館では演技の発表です。
吹奏楽・神楽・民謡・チア・カラオケ・ダンス・太極拳・ウクレレ・
詩吟・舞踊・太鼓・ひょっとこ等々盛りだくさん
楽しんでいただけましたか?

席田幼稚園の皆さんも頑張っていましたね。
子どもたちの写真には個人情報保護により、モザイクをいれています。
ちょっとざらざらした感じになっていますがご了承ください。

2日間通してたくさんの方にご来場いただきありがとうございました。

🎇席田校区住民のパワーにご期待ください🌟

💖主催:席田校区文化祭実行委員会💖

2017年11月30日木曜日

自治協議会11月の予定



4(土)席田ちびっこ相撲大会
4(土)~5(日)席田校区文化祭
昨年の様子はこちら
9(木)健康日本21事業

           (第3回 血管を元気にする運動)

10(金)すくすくサロン
11(土)中学校席田フェスタ
11(土)しゃべりん場
18(土)青育連中学生レクレーション
27(月)母子巡回健康相談
28(火)男女共同参画協議会一日研修

青字をクリックすると詳細や前回の様子がご覧いただけます。

2017年11月14日火曜日

三校区(月隈・東月隈・席田)人尊協講演会


平成29年10月14日(土曜日)
朝からすっきりしないお天気の中、たくさんの方が集まってくださいました。

アトラクションは席田吹奏楽同好会の演奏
「靴が鳴る」「肩たたき」「浜千鳥」「里の秋」「もみじ」「夕焼け小焼け」の6曲を演奏してくれました。



講演は一人芝居の福永宅司先生
演目は「15才学校Ⅳ」(2000年公開の山田洋二監督の映画)
物語は横浜の15歳の学校に行けなくなってしまった少年が、たった一人でヒッチハイクをしながら屋久島の屋久杉に会いに行くというもの。いろいろな人との出会いのなかで成長する少年、関わってくれた大人たちをたった一人で演じられました。
舞台にあるのは椅子ひとつです。

来場者の感想です(アンケートより抜粋)

💖一人芝居というものを初めて見ました。熱演に感動して涙が出そうになりました。

💖いいお話でした。最後の方は涙が出そうになりました。少年の成長すばらしいです。私も息子がいますが考えさせられました。

💖人の気持ちの大切さ、皆で支えあうことの大切さがわかり、とても良かったです。

💖福永先生のお話はとても共感できました。いつも苦手なところばかりを指摘してました。もっといい所に目を向けて、ほめることをしてあげたいと思います。

💖人は他人と接して成長していくことを改めて考えさせていただきました。ありがとうございました。

💖風通しの良い地域になっていければいいなと思います。努力していきたいです!!

たくさんのご来場ありがとうございました。
人権尊重推進協議会



2017年11月10日金曜日

すくすくサロンサポーター養成講座







すくすくサロンサポーター養成講座のご案内


 席田校区では、年に3回程「子育てサロンサポーター」の養成講座を行っております。
今回は、簡単なおもちゃ作りやたのしいてあそび等を計画しております。

当日は、😊子育てサロン「すくすくサロン」の開所日で、子どもたち・ママさんたちといっしょに楽しくふれあい・学ぶ講座となっております。
ぜひお友だちをお誘いあわせの上、お気軽にご参加ください。


日時:ℌ29.11月10日㈮午前10時~12時

場所:席田公民館

講師:保育士 藤田 薫さん


内容:手作りおもちゃ(ふくらみカエル)
   てあそび・わらべ歌
   本の読み聞かせ


※お問い合わせ先:席田公民館 ☏611-0315

2017年10月31日火曜日

自治協議会10月の予定



1(日)総合体育祭(予備日8日)
2(月)社協福祉体験学習
      昨年の様子はこちら
5(木)高齢者教室
8(日)青育連高校生レクレーション
12(木)健康日本21事業

          (第2回 血管をいたわる食事)

13(金)すくすくサロン
13(金)すくすくサロンサポーター養成講座
13(金)中学校合唱コンクール
14(土)三校区人尊協コンサート
    昨年の様子はこちら
14(土)しゃべりん場
29(日)校区グラウンドゴルフ大会

9/18敬老会・9/20防犯講座のようすをUPしています。

青字をクリックすると詳細や前回の様子がご覧いただけます。

2017年10月30日月曜日

ふくし体験学習~席田小学校~



 席田校区社会福祉協議会では、年に1度、地域の小学校の4年生福祉学習に参加協力をしています。
それが『席田ふくし体験学習』です。

10月2日㈪に席田小学校で行われました。
参加者は、同校小学4年生50名、保護者のみなさん、そして地域の社会福祉協議会の皆さん約50名。


内容:車いす体験・アイマスク体験

指導:高齢者外出ボランティアひまわりの小島さん・視覚障がい者ガイドボランティア「風車」・博多区社会福祉協議会
☂当日は、あいにくの雨模様で路上での車いす体験はできませんでしたが、校舎内のスロープや段差等を実際に自分の身体で感じる貴重な体験になったようです。

子どもたちも真剣に取り組み、思いがけない段差や見えないことへの不安を、お互いに気づかいながら💕がんばっていました。

サポート役の地域のみなさんも、介助体験を通して子どもたちといっしょに学ぶ貴重な時間になったようです。





👀『障がいのある人が使える建物は、みんなに便利

👀『困っている人がいたら、「なにかお手伝いすることはありませんか?」のひとことを💕』

🍀主催:席田校区社会福祉協議会🍀









防犯講座

9月20日(水曜日)午後7時より席田公民館講堂におきまして
防犯講座がありました。

~特殊詐欺の被害に遭わないために~
講師 財務省 福岡財務支局 入江英二さん

😊 参加者の声 😃

✅ 特殊詐欺にこんなにも多種多様の詐欺があることに驚いています。ご近所の皆さんにも伝えて、みんなでしっかり気をつけたいと思いました。家族の中でもしっかりみんな相談しやすいような関係をつくっていきたいと思いました。貴重な講演をありがとうございました。

✅ 詐欺のこわさ、なまなましく話を聞くことができました。充分注意をする必要を感じた。

✅ 自分も十分注意しないといけないと思いましたが、離れて住んでいる両親にも重々に教えておこうと改めて思いました。ありがとうございました。

✅ 電子マネーがコンビニに売っていると聞いて、身近にこんなものがあるのを初めて知りました。勉強になりました。

✅ ニュースでは被害状況だけしか分かりませんが色々な手口があるのだと勉強させていただきました。

席田校区敬老会

台風一過の9月18日(敬老の日)
澄み渡る青空の下、席田公民館講堂において敬老会が行われました

司会・館長・自治会長・来賓の方々です


米寿をお迎えられました方には校区からお祝いが贈られました

アトラクション〈歌謡ショー〉は今年も永田ゆきをさん。
昨年に比べてすこ~しほっそりされましたが、以前にも増して力強い歌声にに聞きほれておりました。

席田校区のご長寿のみなさまも泣いて笑って笑って笑って。笑う門には福来る。あっという間の90分でしたね。
来年も、ぜひ席田公民館の敬老会に足を運んでいただけたら幸いです。









2017年10月27日金曜日

ℌ29.10月のすくすくサロン( ◠‿◠ )



Happyハロウィン🎃風に飾られた児童等集会室(^_-)-☆
この日もたくさんのお友だちがあそびに来てくれました。


この日のすくすくサロン、たくさんの出会いがありました。
ちいさなお友だち、はじめて参加してくださったママさんたち、そしてはじめてサポーターさんとして参加してくださったボランティアさん・・・。




はじめはとっても不安そうな表情のみなさんですが、サロンが終わる頃には😁笑顔の花がいいっぱいに咲いていました。

 現在進行形の子育てには、同じように進行形のお母さん方のアドバイスや体験談がいちばんありがたいものです😊。




前回、サロンに来てくださった高橋保健師さんの言葉
『普段から母乳やミルクがしっかり飲めていれば心配する必要はないのですが、🍼いつもよりも少し気温が高かったり、空気が乾燥していたりする場合は、環境の変化に合わせて赤ちゃんの様子を見ながら水分を与えてあげましょう✌』をしっかりと実践してくれているママさん👏。


 サロンの最後のおかたづけでは、ママも子どもさんといっしょに自然なかたちで、子どもさんにお片づけをおしえてありました👏。
家の中だけでは経験できないことを『見たり・聞いたり・感じたり』できる外の世界。

👪日頃からのこんなサロンでのママたちのつながりが、まさかの災害時に役に立つこともあるかもしれません。
『大切な子どもたち』ママひとりでは無理でも、いっしょに守ってくれる人がまわりにいることを知ることこそが一番大切なことです。
地域とのつながりを(隣り近所・地域の民生児童委員さん・同世代の子どもつながりのママ友・・・・)肌で感じることができる子育てサロン「すくすくサロン」に、またあそびにきてくださいね。

🍏次回のすくすくサロンは、11月10日㈮午前10時~12時です🍏。

場所は、席田公民館2階講堂です


 次回は、サポーター養成講座もいっしょに開催予定です。
サロンのサポーターさんのスキルアップと新しいサポーターさんとの交流も兼ねて行います。

かんたん手作りおもちゃや手あそび、本の読み聞かせ方などなどを予定しています。
( ◠‿◠ ) ぜひお友だち・おじいちゃん・おばあちゃん・ご近所さん、みなさんお誘いあわせの上、お気軽にご参加ください。

🍎サポーターさんへ🍎

次回担当は、上臼井町さんです。ご協力よろしくお願いいたします。

主催:席田校区社会福祉協議会